Strum & Thrum: The American Jangle Underground 1983-1987 前編

text by Kenji Ueda/I Wonder Why

少し前のことになるのだが、2020年11月にひっそりと、そしてかなりの情熱を持って作られたことが窺えるコンピレーションアルバムが発売された。DIIVやMac Demarco等で有名な、今や名実ともにアメリカでも最大のインディレーベルとなったシカゴのCaptured Tracksからリリースされた『Strum & Thrum: The American Jangle Underground 1983-1987』だ。

この音源は英NME誌が1986年に出した『C86』に影響を受けて制作されたアメリカ版のC86のようなコンピで、まさにサブタイトルの”The American Jangle Underground 1983-1987”の通り、1983年から1987年の間に人知れずアンダーグラウンドでひっそりとリリースされたギターポップバンドの楽曲を集めた全28曲の大ボリュームの発掘音源となっている。

C86と同じく、(サブタイトル通り)ジャングリーな楽曲と屈折系ポストパンクが入り混じっている内容であるが、全てUSのバンドであるという点と、2020年現在の目線で当時の音源をコンパイルしているという点が大きな特徴である。本当にどの曲もよく発掘してきたなと思える素晴らしいコンピなので一通り聴いてみて欲しいのだが、今回は個人的に特にオススメの楽曲を選別して書いていこうと思う。

The Reverbs ”Trusted Woods”

まずはコンピの一曲目を飾るこの曲。イントロから12弦ギターのアルペジオが冴えわたる「まさに」ジャングリーなサウンドである。

The Reverbs – The Happy Forest(1984)

個人的には、この手のサウンドはUKやオーストラリア、ニュージーランドにしか存在していないと思っていたので、ハードコアパンクが咲き乱れる80年代アメリカのアンダーグラウンドに The Reverbs のようなバンドが存在していた事が驚きであった。(R.E.Mのようなバンドがのちに出てくることを考えてみれば、当然不思議では無いのだが)

そんな彼ら、The Reverbsを調べてみると、なんとメンバーにChoo Choo Train、Velvet Crush等で活躍していたRic Menckが在籍していたようだ。ただ、もちろんその事実には驚いたのだが、やはり注目すべきはこの楽曲のクオリティだ。たった一曲だけでも彼らのリリースの全てが気になってくるし、ジャングリー系ギターポップでここまでの名曲がまだ隠れていたのか!と衝撃を受けた。

まるで最初期Primal Screamの12弦サウンドにThe Siddeleysのメロディと歌声が乗ったような楽曲で、もっと早く発見されていたらGentle Tuesdayと並ぶ当時のクラブヒッツになっていたかもしれない名曲である。とても引き込まれ、「これから続く曲も面白い発見があるに違いない!」と確信が持てる、まさにコンピの幕開けに相応しい一曲だ。

One Plus Two ”Promise”

次に紹介したいのはこのコンピのジャケットに写っているバンド、One Plus Twoである。

One Plus Two ‎– The Ivy Room(1985)

最初にジャケット写真に写っているバスドラムの”1+2”の文字を見た時、ほぼ間違いなく収録バンドの”One Plus Two”のライブ写真なのであろうと思ったのだが、ハッキリとそう書いてあるわけではなかったのでいまいち確証が持てなかった。

そのため少し調べてみると、”Strum & Thrum”のジャケットをデザインしたのはRyan McCardleという、数々のCaptured Tracks作品のアートワークを担当しているアート・ディレクター/グラフィック・デザイナーであることが分かった。「こういうことには勢いが大切だ…!」と思い、失礼を承知でSNSのメッセージ機能を利用して「このカッコいいジャケットの写真はどのバンドですか?」と本人に直接聞いてみた。するとなんと5分後には返事が返ってきて、晴れて「写っているバンドは間違いなくOne Plus Two」という証言をもらうことができた。(ちなみに「君がこの音源に興味を持ってくれてうれしいよ!2022年もお互い健康でいようね!」とのメッセージも添えてくれる親切なナイスガイでなんだか嬉しかった。)

そしてOne Plus Twoをもう少し掘り下げてみると、こちらにもまさかのVelvet Crush関連の人脈があったのだ。メンバーのEric PetersonはChoo Choo Trainに所属していた人物で、他にもThe dB’s等々、数々のバンドに所属していたようだ。One Plus Twoは僕が知らなかっただけで、アルバム2枚、シングル1枚をリリースしておりバンドとしてはしっかりと活動していたようで、このコンピに収録されている”Promise”もキラキラとしたThe Sea Urchinsのような爽やかな瑞々しいギターポップの名曲だ。 良質なバンドばかりのこのコンピのジャケット写真に選ばれるだけあって、やはり素晴らしいバンドだ。時代の流れやプロモーション次第ではVelvet CrushやR.E.M.のようになれたのではないかと思う。

The Springfields ”Sunflower”

そしてもう一曲はおそらくこのコンピの中で一番有名な曲であろうThe Springfieldsの”Sunflower”だ。

The Springfields– Sunflower(1988)/Sarah Records

実はこのバンドも Velvet Crush、Choo Choo Train関連のメンバーが在籍している。このシングルは英ネオアコの名門レーベルSarah Recordsからリリースされ、USギターポップの名門The Bus Stop Labelからもジャケット違いでリリースされている。

The Springfields ‎– Sunflower(1988)/Bus Stop

そのため、僕が説明せずともこの曲については多くの情報が溢れているので詳しくは割愛するが、Ric MenckとPaul ChastainというUSギターポップ界の鉄板メンバーがThe Byrds調のポップスを奏でている…そんな印象でもある名曲だ。 

Velvet Crushは自分のフェイバリットのバンドの一つだが、Bag-O-Shells、The Springfields、Choo Choo Train以外にThe ReverbsやOne Plus Twoのような関連バンドがある事を、このコンピを聴くまでは知らなかった。収録曲からバンドや所属メンバーの詳細をさらに調べていくと、このコンピに収録されているバンド以外にもVelvet Crush界隈のメンバーはそれぞれが沢山のバンドで活動していたことが分かり、色々と面白い発見があった。

Velvet Crush ‎– In The Presence Of Greatness(1991)

こういったコンピの醍醐味は、音源から知ることのできる情報からさらに新しいバンドや楽曲が発見できるという点だと思っているし、カッコいい音楽は探せばまだまだ出てくるのだろうということが実感できるので、そういった意味でもこのアルバムは手に取ってみる価値がある。もちろんCaptured Tracksが厳選した80年代US発掘アンダーグラウンド・ギターポップの名曲揃いなので、ただ音楽を聴くだけでも十分に楽しめるし、ギターポップ、ネオアコ好きであればなおのこと是非一度聴いてもらいたい一枚だ。

今回は『Strum & Thrum: The American Jangle Underground 1983-1987』のVelvet Crush人脈のバンドを中心に紹介してみたが、次回も本コンピに収録されているバンドや楽曲について掘り下げてみたい。お付き合いよろしくお願いします!