Russian Post-Punk Discovery Vol.5 text by Ashira/NOBODY いつもは現行のロシアのポストパンクアーティストを紹介しているRussian Post-Punk Discoveryですが、今回は時を遡り90年代~2000年代のアーティストを紹介したいと思います。 この年代のバンドの記事をあまり見かけないのですが、現在のロ... カテゴリー Features
ヴァンダ&ヤングの逆襲 後編 text by Noroi Garcia / DJ, Norogaru Nite シドニーに戻ったジョージとヴァンダはテッド・アルバートに交渉して自宅近くにスタジオを作る。2人にしてみたら「“金曜日”でたんまり儲けたんだから、それくらいはしてくれよ。」てな具合だろう。 ここを拠点にオーストラリア国内... カテゴリー Features
ヴァンダ&ヤングの逆襲 前編 text by Noroi Garcia / DJ, Norogaru Nite “ヴァンダ&ヤング”とはご存知の方も多いと思うが、ハリー・ヴァンダとジョージ・ヤングの2人によるプロデュース&楽曲制作チームのクレジット名である。あまりにも有名なので説明するのもはばかれるが簡潔に記すと... カテゴリー Features
Computer Fightと郊外なるもの Text by Hyozo /野流 suburban blues computer fight 「郊外のブルース」というタイトルが示唆するように、スクラップ置き場とカラスという「荒廃した日本」を思わせるアートワークがまずリスナーを峻別する。音楽に純粋なキラキラや反現実を求めているリスナーに用はないと... カテゴリー Features
Russian Post-Punk Discovery Vol.4 text by Ashira/NOBODY まだまだ紹介したいアーティストが沢山いるので、今回の記事もRussian Post-Punk Discoveryです。今回もロシアのポストパンクアーティストの中から、最近リリースがあったものを中心に5組紹介したいと思います。 Chernikovskaya ... カテゴリー Features