Cynthia Dall 謎多きサイケデリック・パンク・シンガー text by Miyapon/in the middle 自分は昔、特別に気に入った音源をひたすら繰り返し聴くという癖がありました。というか今でも比較的そういうタイプだと思うし、もちろん誰しも少なからずその傾向はあると思うのですが、ただ人と比較したときにその繰り返し方がどうも普通じゃないな、という... カテゴリー Features
NOINONEというバンド、小文字の歴史を紡ぐこと。 text by Hyozo / 野流 毎週水曜日に幡ヶ谷ForestlimitでやっているK/A/T/O Massacre(変わった名前だが、古着屋NOVO!のカトーさんがオーガナイズしているのでこの名がある、エクスペリメンタルなビートミュージックを中心にエッジーで新しい表現が日々集まる)というシリ... カテゴリー Features
水沢そらデザイン / in the middleオリジナルTシャツ【限定受注生産】 in the middleオリジナルTシャツを作りました!インタビューもさせていただいた水沢そらさんがデザイン。そらさんは動物の絵を描かれることも多いですが、サイの絵は初めてとのことでとても嬉しく思います。以下コメントをいただきました。 In the middleの活動のスタンスを自分なりに想像した... カテゴリー Features
Yugoslavian New Wave Guide text by Ashira/NOBODY これまでin the middleでは現行ロシアのポストパンクやファンク、それ以外にも東欧のファンクを紹介する記事を中心に書かせてもらったが、今回は時代を遡り80年代旧ユーゴスラビアのニューウェーブシーンについて書こうと思う。 今までの記事でも少し触れたよ... カテゴリー Features
Destroy All Art 〜17 Under-The-Radar Punk Hits From The 90’s 〜 後編 text/Interviewed by Kenji Sagahara-The Smog ここからは、Destroy All Art (以下DAA)についてですが、素晴らしいコンピレーションLPだと思います。90年代のレコードを集めるようになったきっかけは何ですか? ありがとう!90年代にベーカーズフ... カテゴリー Features