Desert Daze 2016 text by Nakamura/Yokujitsu Donuts P(Yokujitsuキーボード&タンバリン)からAustin Psyche fest(現Levitation)へ行った時のことをまとめたジンをもらったのは2019年くらい? その時お金を払うと言ったけどナカムラくんもDes... カテゴリー Features
Fake it till you make itの精神 text by Ushi-Number Two ”Fake it till you make it”「うまくやり遂げるまで、騙し続けろ」これは「なりたい自分の姿があるなら、すでにその姿になったかのように振舞え。」という格言のようなものでありますが、彼らの走らせた列車が栄光に向... カテゴリー Features
Post-Punk Discovery text by Ashira/NOBODY これまで僕のin the middleの記事ではロシアやスペイン、ユーゴスラビアなど、国ごとにフォーカスして色々なアーティストを紹介してきましたが、今回は国や地域に関係無く最近聴いて気に入ったポストパンクのアーティストを紹介したいと思います。 Plague... カテゴリー Features
DJ Takeuchi081の中南米音楽旅行記 その3 text by Takeuchi081-DJ/Ti Punch パナマから日本に帰る前に、マイアミ経由でテキサスへ向かう。目当てはテハーノミュージックという音楽。その生まれた土地に行ってみたかったのだ。(パナマ編その1、その2はこちら) テハーノミュージックを知ったきっかけは、Steve Jorda... カテゴリー Features
Ukrainian Post-Punk Discovery text by Ashira/NOBODY 今回はウクライナのポストパンクシーンについて取り上げてみたいと思う。 プーチン政権による侵攻のため、今なお厳しい状況が続くウクライナ。もちろんこの地にも数多くのミュージシャンが活動しているのだが、やはり周辺地域と同じようにコールドウェイブやEBMを中心とし... カテゴリー Features