Estonian Funk Guide

text by Ashira/NOBODY 前回のロシアのファンクについての記事でも少し触れたが、旧ソ連圏であった東欧エストニアにも、ソ連時代のファンクの遺伝子を受け継ぐような興味深いアーティストが存在する。今回はエストニアの現行ファンクから代表的なアーティストを紹介したいと思う。 Misha Pa...

READ MORE Estonian Funk Guide

Review-V.A. ‘Trip to Japan’

text by Hyozo-ゴヰチカ インターネットの海で最近、Weedianという奇妙な組織を発見しました。ストーナーロック(植物やお酒を愛する人たちのロック)の聖典と称されるSleepの名作「Dopesmoker」(植物にまつわるとんでもないコンセプトの大作)に登場する一節から名付けられたこの組...

READ MORE Review-V.A. ‘Trip to Japan’

Russian Funk Guide

text by Ashira/NOBODY in the middleではこれまでポストパンクについての記事を書かせてもらいましたが、今回はロシアの現行ファンクについて。 僕はDJの時にロシアのポストパンク以外にもファンクのレコードをかける事が多いのだが、極寒の地であるロシアとファンク・ミュージック...

READ MORE Russian Funk Guide